ジャイアントパンダの彩浜が、8月14日に5才の誕生日をむかえます。
誕生日当日は、アドベンチャーワールドで楽しいお祝いイベントがあります。
誕生日イベントの幕開けは、『5才の「彩浜」は体重100kg!?100個のカラーボールプレゼント』。
誕生日プレゼントを受け取る彩浜の様子が、午前8時40分から公式YouTubeやInstagram、bilibiliでライブ配信されます。
夜には、オンライン誕生会『みんなで「彩浜」5才の誕生日をお祝いしよう』が開さいされます。
午後8時20分から午後9時まで、彩浜へ氷ケーキのプレゼントや彩浜の成長をふり返る飼育員のレクチャーが行われる予定です。
さらにアドベンチャーパーク内では、彩浜に関連した特別教室やパネル展も開さい。誕生日限定ステッカーの配布、オリジナルグッズとフードも発売されます。
くわしくはアドベンチャーワールドの公式サイトを見てください。
いっしょに彩浜の誕生日をお祝いしませんか?
アメリカのスミソニアン国立動物園で暮らすおばあちゃんパンダ「メイシャン」が、7月22日で25才になりました。
誕生日をお祝いして、メイシャンにはフルーツケーキがプレゼントされました。
ケーキは、こおらせた味のうすいリンゴジュースや野菜、リンゴ、竹などパンダの体に優しい材料で作られています。
メイシャンは、誕生日ケーキにかぶりついて美味しそうに食べていました。
素敵な25才の誕生日を過ごせて、良かったですね。
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
ラウヒン(良浜) | 2000年9月6日 | メス | 国内で12年ぶり4例目の赤ちゃんとして誕生しました。 現在は、子育て上手なお母さんへと成長。これまでに10頭の赤ちゃんを出産しました。 |
---|---|---|---|
ユイヒン(結浜) | 2016年9月18日 | メス | エイメイとラウヒンの子です。 好き心おう盛な性格で、頭の上のとんがりがチャームポイントです。 アドベンチャーワールドで過去最大の197gで産まれました。 |
サイヒン(彩浜) | 2018年8月14日 | メス | エイメイとラウヒンの子です。 アドベンチャーワールドで過去最小の75gで産まれました。 |
フウヒン(楓浜) | 2020年11月22日 | メス | エイメイとラウヒンの子です。 |
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
シンシン(辰辰) | 不明 | オス | 1989年1月10日、中国に引っこしました。 |
---|---|---|---|
ケイケイ(慶慶) | 1984年9月9日 | メス | 1989年1月10日、中国に引っこしました。 |
ヨウヒン(蓉浜) | 1992年9月4日 | オス | 1997年7月17日、天国へ行きました。 |
ユウヒン(雄浜) | 2001年12月17日 | オス | 2004年6月21日、中国に引っこしました。 |
赤ちゃんパンダ | 2005年8月24日 | オス | 2005年8月25日、天国へ行きました。 |
リュウヒン(隆浜) | 2003年9月8日 | オス | 2007年10月27日、中国に引っこしました。 |
シュウヒン(秋浜) | 2003年9月8日 | オス | 2007年10月27日、中国に引っこしました。 |
メイメイ(梅梅) | 1994年8月31日 | メス | 2008年10月15日、天国へ行きました。 |
コウヒン(幸浜) | 2005年8月23日 | オス | 2010年3月15日、中国に引っこしました。 |
赤ちゃんパンダ | 2012年8月10日 | 不明 | エイメイとラウヒンの子でした。 ふたごとして2番目に誕生しました。 残念ながら死産でした。 |
アイヒン(愛浜) | 2006年12月23日 | メス | メイヒン(明浜)とふたごです。 2012年12月14日、中国に引っこしました。 |
メイヒン(明浜) | 2006年12月23日 | オス | アイヒン(愛浜)とふたごです。 2012年12月14日、中国に引っこしました。 |
メイヒン(梅浜) | 2008年9月13日 | メス | エイメイとラウヒンの子で、エイヒン(永浜)とふたごです。 2013年、中国に引っこしました。 |
エイヒン(永浜) | 2008年9月13日 | オス | エイメイとラウヒンの子で、メイヒン(梅浜)とふたごです。 2013年、中国に引っこしました。 |
カイヒン(海浜) | 2010年8月11日 | オス | エイメイとラウヒンの子です。 ふたごパンダの兄です。 2017年6月5日に中国に引っこしました。 |
ヨウヒン(陽浜) | 2010年8月11日 | メス | エイメイとラウヒンの子です。 ふたごパンダの妹です。 2017年6月5日に中国に引っこしました。 |
ユウヒン(優浜) | 2012年8月10日 | メス | エイメイとラウヒンの子です。 ふたごとして1番目に誕生しました。 2017年6月5日に中国に引っこしました。 |
エイメイ(永明) | 1992年9月14日 | オス | どっしりとしたかんろくがある、たよれるお父さんです。 北京動物園【中国】からやってきました。 おっとりとした性格でいつものんびりしています。 2023年2月22日に中国へ引っこしました。 |
オウヒン(桜浜) | 2014年12月2日 | メス | エイメイとラウヒンの子です。 ふたごとして1番目に誕生しました。 2023年2月22日に中国へ引っこしました。 |
トウヒン(桃浜) | 2014年12月2日 | メス | エイメイとラウヒンの子です。 ふたごとして2番目に誕生しました。 2023年2月22日に中国へ引っこしました。 |
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
リーリー(力力) | 2005年8月16日 | オス |
2011年 2月に中国から来園しました。 中国名はビーリー(比力)です。 活発で食欲旺盛です。 |
---|---|---|---|
シンシン(真真) | 2005年7月3日 | メス |
2011年2月に中国から来園しました。 中国名は、シィエンニュ(仙女)です。 発育良好で容姿のよいパンダです。 |
シャオシャオ(暁暁) | 2021年6月23日 | オス |
リーリー(力力)とシンシン(真真)の子です。 漢字の「暁」には、夜明けの光が差して明るくなるという意味がこめられています。 |
レイレイ(蕾蕾) | 2021年6月23日 | メス |
リーリー(力力)とシンシン(真真)の子です。 漢字の「蕾」には、蕾から美しい花がさき、未来へつながっていくという意味がこめられています。 |
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
ランラン(蘭蘭) | 推定1968年11月 | メス | 1979年9月4日、天国へ行きました。 |
---|---|---|---|
カンカン(康康) | 推定1970年11月 | オス | 1980年6月30日、天国へ行きました。 |
チュチュ(初初) | 1985年6月27日 | オス | 1985年6月29日、天国へ行きました。 |
ユウユウ(悠悠) | 1988年6月23日 | オス | 1992年11月13日、中国に引っこしました。 |
フェイフェイ(飛飛) | 推定1967年 | オス | 1994年12月14日、天国へ行きました。 |
ホアンホアン(歓歓) | 推定1972年 | メス | 1997年9月21日、天国へ行きました。 |
トントン(童童) | 1986年6月1日 | メス | 2000年7月8日、天国へ行きました。 |
シュアンシュアン | 1987年6月15日 | メス | 2005年9月26日、メキシコに帰りました。 |
リンリン(陵陵) | 1985年9月5日 | オス | 2008年4月30日、天国へ行きました。 |
赤ちゃんパンダ | 2012年7月5日 | オス |
リーリー(力力)とシンシン(真真)の子です。 上野動物園で24年ぶりの赤ちゃん誕生でしたが、肺炎のため、2012年7月11日、天国へ行きました。 |
シャンシャン(香香) | 2017年6月12日 | メス |
リーリー(力力)とシンシン(真真)の子です。 呼びやすく、漢字の「香」は花開く明るいイメージから名付けられました。 2023年2月21日、中国に引っこしました。 |
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
アイバオ(愛宝) | 2013年7月13日 | メス | 2016年3月3日、中国から来園しました。おとなしく、はずかしがり屋です。 |
---|---|---|---|
ロバオ(楽宝) | 2012年7月28日 | オス | 2016年3月3日、中国から来園しました。木登りが大好きで、活発な性格です。 |
フーバオ(福宝) | 2020年7月20日 | メス | アイバオとロバオの子です。韓国で初めて生まれたパンダです。 |
赤ちゃん | 2023年7月7日 | メス | アイバオとロバオの子です。 | 赤ちゃん | 2023年7月7日 | メス | アイバオとロバオの子です。 |
韓国のエバーランドで7月7日に、メスのふたごパンダが誕生しました。
ふたごパンダの誕生は韓国にとって初めてです。
エバーランドの公式YouTubeで、生まれて間もないふたごパンダの動画が公開されています。
小さなふたごパンダが、ミルクを一生けん命に飲んでいる様子がとても可愛らしいです。
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
ユエンユエン(圓圓) | ふめい | メス | 2008年、中国から来園しました。 |
---|---|---|---|
ユエンザイ(圓仔) | 2013年7月6日 | メス | トゥアントゥアンとユエンユエンの子です。開園以来、初めて産まれたジャイアントパンダです。 |
ユエンバオ(圓寶) | 2020年6月28日 | メス | トゥアントゥアンとユエンユエンの子です。 |
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
トゥアントゥアン(團團) | ふめい | オス | 2008年、中国から来園しました。 2022年11月19日、天国へ行きました。 |
---|
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
ユアンザイ(円仔) | 2008年9月6日 | オス |
中国の成都市出身です。 2012年1月15日に来園しました。 名前には「頭が丸い」「息子」の意味があります。 |
---|---|---|---|
フアンフアン(歓歓) | 2008年8月10日 | メス |
中国の成都市出身です。 2012年1月15日に来園しました。 2008年、北京オリンピック開さい中に産まれたので、大会の5つのキャラクター、福娃歓歓(ファンファン)にちなんで名付けられました。 名前は「歓迎と大きな喜びを表す」という意味です。 |
ファンリリ(Huanlili) | 2021年8月2日 | メス | ユアンザイ(円仔)とフアンフアン(歓歓)の子です。 |
ユアンドゥドゥ(Yuandudu) | 2021年8月2日 | メス | ユアンザイ(円仔)とフアンフアン(歓歓)の子です。 |
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
ユアンメン(円夢) | 2017年8月4日 | オス |
ユアンザイ(円仔)とフアンフアン(歓歓)の子です。 2023年7月25日に中国に引っこしました。 |
---|---|---|---|
赤ちゃん | 2017年8月4日 | 不明 | ユアンザイ(円仔)とフアンフアン(歓歓)の子です。残念ながら生後間もなく天国へ行きました。 |
フランスのボーバル動物園に暮らしているパンダの円夢が、中国に帰ります。
円夢は、2017年8月にボーバル動物園で生まれたオスのパンダです。
フランスで初めて誕生したパンダであり、約6年間にわたり多くの人々に愛されてきました。
円夢は7月25日に中国へ帰る予定です。帰国後は、赤ちゃんをつくるための「はんしょく活動」に取り組みます。
中国で元気な赤ちゃんが生まれると良いですね。
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
リンピン(林冰) | 2009年5月27日 | メス | 2013年9月28日、おむこさん探しのため中国に引っこしました。 |
---|---|---|---|
チュアンチュアン(創創) | 2000年8月6日 | オス | 2003年、パンダ保護研究センター【中国】から来園しました。リンピンの親です。 2019年10月8日、心不全で天国へ行きました。 |
リンフイ(林恵) | 2001年9月28日 | メス | 2003年、パンダ保護研究センター【中国】から来園しました。リンピンの親です。 2023年4月19日、急な病気で天国へ行きました。 |
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
シンシン(Xin Xin) | 1990年7月1日 | メス | チャプルテペック動物園生まれです。 |
---|
なまえ | たんじょうび | せいべつ | びこう |
シウ・ホワ(Xiu Hua) | 1985年6月25日 | メス | チャプルテペック動物園生まれです。 2013年4月27日に天国へ行きました。 |
---|---|---|---|
ショアンショアン(Shuan Shuan) | 1987年6月15日 | メス | チャプルテペック動物園生まれです。 2003年にはんしょくの目的で上野動物園に来たことがあります。 2022年7月6日に天国へ行きました。 |
メキシコのチャプルテペック動物園で暮らしているパンダの「シンシン」。
7月1日に、33才の誕生日をむかえました。
シンシンは、1990年にメキシコで誕生したメスのパンダです。
パンダのじゅ命は野生では15〜20年ほど、飼育下では30年以上に達することもあります。
33才になったシンシンは、人間に例えるととても長生きなおばあちゃんです。
これからも、元気に長生きしてほしいですね。
7月5日に20才の節目をむかえるレッサーパンダの風太。人間に例えると、約90才の長生きなおじいちゃんです。
千葉市動物公園では誕生日をお祝いして、7月5日に「風太20才誕生日記念セレモニー」が行われます。
誕生日セレモニーの様子は、千葉市動物公園の公式YouTubeでもライブ配信される予定です。
さらに、先着2000名の来園者には「限定特別カード」のプレゼントも。
風太の裏話が聞ける「特別講演」や風太の20年間をふり返る「写真展」などの楽しいイベントもあります。
くわしくは千葉市動物公園の公式サイトを見てください。
6月23日に2才になる、ふたごパンダのシャオシャオ(オス)とレイレイ(メス)。
上野動物園では誕生日をお祝いして、「パネル展示」「ワークショップ」「行動観察ビンゴ」が行われます。
特に「ワークショップ」では、ふたごパンダへのお祝いメッセージカード作りが楽しめます。
作ったメッセージカードは、上野動物園の中で展示される予定です。
ワークショップは、6月23日〜25日の午後1時〜午後2時30分に行われます。
くわしくは上野動物園の公式サイトを見てください。
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=ueno&link_num=28029
いっしょにシャオシャオとレイレイのお誕生日をお祝いしましょう。
タイのチェンマイ動物園のパンダ「リン・フイ」が、4月19日に天国へ旅立ちました。
リン・フイは、2001年に中国で誕生したメスのパンダです。
2003年にチェンマイ動物園へやってきて、タイと中国の友好を深める親善大使として活やくしました。
2021年に上野動物園で誕生したふたごパンダのシャオシャオ(オス)とレイレイ(メス)。
永久歯が生えて大人と同じご飯を食べられるようになり、少しずつ大人のパンダへと成長しています。
その成長に合わせて、3月10日から親ばなれの練習が始まります。
ジャイアントパンダは群れをつくらず単独で生活する動物で、野生では1才半から2才になる時期に親ばなれをします。
シャオシャオとレイレイも同じで、今後は母パンダとはなれて暮らしていきます。
3月中には完全に親ばなれできるように、親子で過ごす時間を少しずつ減らして、はなれて暮らすことに慣れさせるとのこと。
母パンダとはなれても、シャオシャオとレイレイはしばらくいっしょに暮らす予定だそうです。
2月22日、ジャイアントパンダの永明と桜浜と桃浜がアドベンチャーワールドから中国へ旅立ちました。
永明(30才)は、桜浜と桃浜をはじめ16頭のパンダのお父さんで、28年間パンダを増やす計画のお手伝いをしました。
桜浜(8才)と桃浜(8才)は、アドベンチャーワールドで初めて誕生したメスのふたごパンダ。
桜浜はおっとりした性格、桃浜はいろんなものに興味を持つ活発な性格でしたが、よく同じ行動をする姿が見られていました。
2頭は中国でおむこさんを探して、赤ちゃんの誕生を目指すそうです。
お別れはさびしいけれど、それぞれの新しい未来に向かってがんばってね。
2017年に上野動物園で誕生し、みんなから愛されているジャイアントパンダのシャンシャン(メス・5才)。
2023年2月21日、中国へ帰りました。
21日昼ごろ、シャンシャンは飛行機に乗って日本を出発。夕方ごろ中国に入国し、夜に新しいお家に着きました。
長旅中、シャンシャンはパンダ団子やリンゴ、タケノコをよく食べ、落ち着いて過ごしていたそうです。
新しい場所でも、元気で幸せに暮らしてね。
アメリカのメンフィス動物園で暮らしているジャイアントパンダの雅雅と楽楽が中国に帰ります。
20年前、アメリカと中国の間で「2頭が大きくなったら中国に連れて帰る」と約束していました。
そのため、大きくなった雅雅と楽楽はアメリカから旅立つことになりました。
雅雅(22才)は、フレンドリーで変わり者のおばあちゃんパンダ。
楽楽(24才)は、手作りビスケットが大好きなおじいちゃんパンダです。
中国に帰っても、元気に暮らしてほしいですね。
2023年2月22日に、ジャイアントパンダの「永明」「桜浜」「桃浜」が中国へ旅立ちます。
永明、桜浜、桃浜は、アドベンチャーワールドでいっしょに暮らしている家族。
永明(30才)は、堂々としたたよれるお父さんです。
ジャイアントパンダの保全とパンダの数を増やす計画に基づき、中国への帰国が決まりました。
メスのふたごパンダの桜浜(8才)と桃浜(8才)は、永明の子ども。
2頭とも赤ちゃんを産める年れいに達しており、今後中国でパートナーを探して赤ちゃんの誕生を目指す予定です。
お見送り期間の1月20日〜2月21日の間は、屋内運動場で永明、桜浜、桃浜に会えます。
最終日の2月21日の夕方には「かん送セレモニー」が行われる予定です。
くわしくは、アドベンチャーワールドの公式サイトを見てください。
https://www.aws-s.com/topics/detail?id=top3482
お別れは悲しいですが、笑顔で3頭をお見送りしましょう。